妊娠中や授乳中にDHAを摂ると良いと言われている理由

妊娠中や授乳中のママさんが、積極的に摂りたい成分の1つがDHAです。

DHAは魚油に含まれる成分ですが、近年の魚離れによって、DHAの摂取量が減っています。DHAは胎児の健全な発育や、赤ちゃんの成長にとっても必要な栄養素なため、妊娠中や授乳中は特に不足に気をつけなければなりません。

DHAを積極的に摂った方が良い理由や、赤ちゃんに対する影響、具体的な摂り方を紹介します。

DHAが赤ちゃんに良いといわれる理由

DHA(ドコサヘキサエン酸)は魚に多く含まれている脂肪酸の一種です。脂肪と聞くとあまり嬉しくないもの、控えたいものと思われがちです。

しかし、DHAは脂肪酸の中でもオメガ3系脂肪酸といわれ、次のような効果があると言われています。

  • 脳にある神経組織の発達を促す
  • 神経組織を作り、維持するのに必要
  • アレルギーによる炎症を抑える

赤ちゃんの脳の発達や神経組織は日々物凄いスピードで成長していきます。その過程で必要になるのがDHAです。妊娠中や授乳中は赤ちゃんにDHAを届けるために、ママがしっかり補わないといけません。

また、お腹の中にいる赤ちゃんの脳や神経系は妊娠初期から始まります。妊婦さんはもちろんのこと、妊活中の方も積極的にDHAを摂って、赤ちゃんが不安なく成長できるようにしたいですね。

赤ちゃんの成長を促すことが確認されている

妊娠中は胎盤・へその緒を通して赤ちゃんに

お腹の中の赤ちゃんは母体から胎盤・へその緒を通して栄養をもらっています。ママが食事でDHAを多く摂れば、赤ちゃんにも充分な量が送られて、成長を促すことになります。

もしママのDHAが不足すると、赤ちゃんにDHAが届けられず、ママも赤ちゃんも欠乏症になってしまう危険があります。

妊娠中は赤ちゃんの分も食べなさい!と昔はよく言われたものです。カロリー過多になるような食べ方はいけませんが、脳や身体の器官が目まぐるしい速度で成長している赤ちゃんのために、DHAはしっかり摂るように心がけましょう。

授乳中は母乳を通して赤ちゃんに

産まれて数ヶ月の赤ちゃんは母乳が栄養源です。ママが摂ったDHAが、母乳を通して赤ちゃんの口に入ります。

母乳はママが食べたものから出来ています。赤ちゃんの成長に必要な栄養素はママが摂らなければなりません。授乳中は赤ちゃんの成長のためにも、しっかり栄養を補う必要があります。

離乳食をモリモリ食べられるようになるまで、赤ちゃんの栄養源は母乳です。より質の高い母乳を飲ませてあげるためにも、DHAを不足させないようにしたいですね。

粉ミルクにも添加されている

赤ちゃん用の粉ミルクにも、DHAが配合されています。

0~1歳までの粉ミルクにはもちろん、離乳食をスタートさせた後や1歳くらいから飲ませるといいと言われるフォローアップミルクにもDHAが配合されています。

主要メーカーであれば、まず間違いなくDHAは配合されていますが、各社少しずつ配合量が異なります。

混合育児やミルク育児を行う方は、粉ミルク缶に表記されている栄養素をチェックして、DHAの含有量を確認するようにしましょう。

母乳育児ならママがDHAを補う必要がある

魚離れによる不足が懸念

日本人は魚を多く食べる民族として世界的に知られています。しかし若い世代を中心に魚を食べる量が減ってきています。普段、魚をどのぐらい食べているのか、ご自身の食生活を振り返ってみて下さい。

魚よりも肉の方が値段が安く、調理の手間も簡単です。気付くと、お肉ばかりの食生活になっているのではないでしょうか。

しかし、食事からDHAを摂るのであれば、積極的に魚を食べる必要があります。そして、母乳中心で育児をしているママは、ママがDHAを摂らなくては赤ちゃんの口に届きません。

赤ちゃんの成長のためにも、魚の切り身、惣菜、刺身、缶詰などを活用して、しっかり魚を食べるようにしましょう。

妊娠中は魚の摂取に制限がかかる

DHAを摂るために魚をしっかり食べたいと紹介しましたが、妊婦さんは食べる魚の種類と量に注意が必要です。

というのも、魚の中には水銀などの重金属や、ダイオキシンなどの環境汚染物質を多く含む魚がいるからです。

魚の中には、プランクトンを食べるものもいれば、他の魚を捕食する魚もいます。水中の生態系の上にいけばいくほど、重金属や環境汚染物質を多く身体に取り込んでいることになります。

妊娠中の魚の食べ方(厚生労働省による目安)

魚の中でも大型の魚に注意が必要です。厚生労働省が特に注意するよう警告しているのは、マグロの中でもクロマグロ、ミナミマグロ、メバチです。

食べても1人前(80g)を週2回まで(1週間あたり合計160gまで)という目安を守ってください。なお、キハダ、ビンナガ、メジマグロ、ツナ缶は問題無いとされています。

クジラやイルカはさらに注意が必要

イルカやクジラを食べる習慣のある方は、特に注意が必要です。イシイルカ、バンドウイルカ、ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラなどのハクジラ類には水銀が蓄積している危険があると言われています。

バンドウイルカは1回80gを食べるとして、妊婦さんは2ヶ月に1回まで、コビレゴンドウは2週間に1回までという目安が発表されています。

「これからママになるあなたへ」お魚について知っておいてほしいこと(厚生労働省)

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf

妊娠中・授乳中は高品質で安全なDHAサプリを摂ろう

毎日魚を食べるだけでも難しく、水銀リスクもあります。その上、妊娠中はつわりもあるため、十分な量のDHAを補うのは、かなり難しい。というのが現実です。

そこで検討してみて欲しいのがDHAサプリです。

DHAサプリのメリット

  • 毎日一定量を補えるので、不足の心配が無い
  • 水銀検査等を行っているので、魚よりも安全にDHAを補える

毎日安定して補える

妊娠中や授乳中に魚を積極的に食べようといってきましたが、現実問題「食べられないよ!」という方も多いと思います。

つわり中は魚を調理して食べるなんて考えただけで気分が悪くなりますし、授乳中も寝不足で24時間赤ちゃんの世話をしてクタクタです。

そんな中、魚を買って調理したり、魚焼きグリルを洗う手間は、ストレス以外の何物でもありません。

DHAサプリであれば、毎日、同じ品質のものを簡単に、確実に摂ることが出来ます。

「朝起きて摂る」と決めておけば飲み忘れることもありませんし、一定量のDHAを摂ったという安心感もあります。自信を持って赤ちゃんに栄養や母乳をあげることができますね。

魚を食べるよりサプリの方が安心な場合も

魚を食べる時には水銀などの重金属類や環境汚染物質を摂取してしまうリスクを考えなければなりません。

その点、しっかり検査を行い、安全安心に配慮されているDHAサプリであれば、そのリスクを避けることが出来ます。

妊娠中や授乳中という安全に敏感になる時期だけでも、品質を重視したDHAサプリを選び、補っていくのがオススメです。

まとめ

DHAは赤ちゃんの脳や神経回路の発達に欠かせない栄養素です。妊娠中は、へその緒や胎盤を通して赤ちゃんへ。授乳中は、母乳から赤ちゃんに送られます。

ママのDHAが不足すれば、当然赤ちゃんにも十分なDHAが届けられません。

DHAは魚に多く含まれているため積極的に食べたいのですが、魚の中には水銀やダイオキシンなどの環境汚染物質のリスクがあります。妊婦さんが食べるときは魚の種類と量に注意が必要です。

もし、魚が苦手だったり、毎日食べるのが大変な場合はDHAサプリを活用しましょう。安全性に配慮されているものが多く、一定のDHAを確実に補うことが出来るため、妊婦さんや授乳中のママの心強い味方です。

赤ちゃんの成長のために、食事やサプリから、充分な量のDHAを摂るように心がけましょう。

ページの先頭へ